
野菜作りのススメ 〜非農家出身の私が無農薬で野菜を作る理由〜
今回の朝活は無農薬野菜の栽培から販売まで一人で手がける「農業女子」松井直美さんでした。松井さんのことを知ったのは中日新聞の「この人」という記事を僕が読んで、「朝活で松井さんにお話してもらいたい!」と思ったからです。野菜嫌いだった松井さんが、キャベツ農家のお手伝いに行った時に、畑でキャベツを食べたら「おいしい!」と感じたことがキッカケで農業を志すようになります。
朝のひとときを、もっと素敵な時間にしてみませんか!
名城大学農学部卒。2農園でで合計2年の農業研修後、青年海外協力隊に参加をし、アフリカのザンビアで2年間野菜栽培の普及に関わりました。帰国後、 愛知県江南市にて畑を借り、おが菜園を2014年にスタート。無農薬・無化学肥料で年間100種類くらいの野菜を作り、販売しています。野菜ソムリエプロとして少し珍しいお野菜や食べ方も提案しています。現在は1歳半になる息子の子育ても奮闘中です。(2017.07.24)
今回の朝活は無農薬野菜の栽培から販売まで一人で手がける「農業女子」松井直美さんでした。松井さんのことを知ったのは中日新聞の「この人」という記事を僕が読んで、「朝活で松井さんにお話してもらいたい!」と思ったからです。野菜嫌いだった松井さんが、キャベツ農家のお手伝いに行った時に、畑でキャベツを食べたら「おいしい!」と感じたことがキッカケで農業を志すようになります。