進行役:棚橋彩乃さん
テーマ:マイレージを貯めて無料で海外旅行に行く方法~ノウハウを知れば誰でも行ける~
【内容】外資系金融機関の営業職勤務で5年経ちました。
表彰されるような実績を出し続けながらプライベートで海外渡航を重ね、マイレージを利用した旅行の知識を身につけました。
現在の会社がきっかけでクレジットカードを活用すればマイレージは誰でも貯められる事を知り、実際にロンドン、ニューヨーク、オーストラリアなど無料で何度も海外旅行へ行ってきました。
マイレージって何?どうやって貯めるの?という方がまだまだ多いので、マイレージの貯め方のノウハウとマイレージを活用した海外旅行の楽しみ方をあわせてお伝えします。
【プロフィール】棚橋彩乃 1991年生まれ。愛知県名古屋市出身。愛知県立大学英米学科卒業。現在外資系金融機関に勤務。国内・海外旅行を繰り返し飛行機やホテルに詳しくANAとJALの上級会員。顧客からの圧倒的な紹介数があり、実績のある営業として活躍中。
外資系金融機関にお勤めの棚橋さん。
クレジットカードをうまく活用して、マイレージ(マイル)をためてかなり旅行に行かれています。
ご自身の経験を交えながらマイレージについてお話しいただきました。
基本マイレージ(マイル)は100円で1マイルたまります。
ポイントの有効期限はないのでずっと使えます。
上限なしでたまります。
ただクレジットカードによってどれだけマイルがたまるか変わってきます。
クレジットカードをつかえばどんどんマイルがたまっていきます。
現金で払うと何もたまりません。
お金を使うときはなにか還元されるものを使ったほうがいいですね。
絶対払わなければならないものをクレジットカードで払う。
これはおススメです。
電気ガス料金、保険料、自動車税、大学の受験料、自動車学校の授業料などはクレジットカードで支払うことができるそうです。
国税は2年前からクレジットカードで支払いができます。
単純に考えると
15000マイルは150万円使ったら、たまります。
香港~名古屋 17000マイルで往復で行けます。
(6月のオフシーズン時)
棚橋さんはクレジットカードで支払うことでマイルをためて
台湾
ロンドン
沖縄
ソウル
ニューヨーク
などに行かれたそうです。
ニューヨークに行かれたときは6泊分のホテル代もマイルで支払えたそうです。
一生懸命仕事をしてお金を稼いで、お金を使って使うことによってたまったマイルで旅行に行く
素敵な流れをつくられている棚橋さんの姿がよいなあ~
と感じました。
名古屋だと
グアム~名古屋が
ユナイテッド航空で直行便がありシーズン問わず、2万マイルで行けます。
これはおススメです。
あといろんな街に行くこともマイルの活用術としておススメで
名古屋~仙台~福岡~ソウル~名古屋~札幌~名古屋
という感じで行っても15000マイルだそうです。
いろんな街にフレキシブルに自分の行きたいところに行けるので良いですね。
ただし、航空券代は無料になりますが、燃油サーチャージ代や空港税はかかります。
クレジットカードはいろんなカードがあります。
マイルも含めてポイントというものがたまります。
クレジットカードによって還元率も違います。
アマゾンで良くお買い物をする方はアマゾンのクレジットカードがよいでしょうし
高い還元率を求める方はリクルートカードがよいと思います。
棚橋さんのように旅行が大好きな方はマイレージがたまりやすいカードがいいですね。
普通に生活にするうえでお金は使います。
そのお金をクレジットカードを使うことでポイントがたまります。
今はやっているPayPayやLinePayのようなキャッシュレス決済も
クレジットカードからチャージできるので、そうするとポイントがたまります。
キャッシュレス決済の還元と別にたまるのでポイントがたまるようなお金の流れを自分で作ることが大切です。
ぜひ旅行が好きな方は棚橋さんに相談してみてください。
お得な活用術を教えてくれます。
棚橋さん。
経験にもとづく楽しい発表をありがとうございます。