進行役:青
テーマ:夢を叶える人がやっているたった一つのこと
【内容】自ら作った完全自費制作のオリジナルダイヤリー
売り上げを伸ばすのが難しい中で、昨年なんとCITTA
その後、ついに本年度は「手帳術の本を出す」という夢も
「どうやって成功したのか?」その秘密に迫ります。
今まで自分の叶えたいこと、ワクワクすることは全て手帳
ですが、一番大切なことは手帳の技術的な話ではありませ
私は幸運にも、どんな成功者もやっていた大切なルールを
やりたいことをする時に立ちはだかる障害、(経済的な不
【プロフィール】 青木千草(あおき・ちぐさ)CITTA手帳製作者、ヨガ
高校生1年次から手帳を愛用。当時から文房具屋にあるす
http://s.ameblo.jp/
CITTA手帳の開発者である青木さん。
手帳が大好きで筋金入りの手帳マニアです。
自分の満足する手帳がなく、CITTA手帳をつくられました。
毎年売れる冊数も増え、今年は1万部以上の売れ行きが予想されています。
東急ハンズにも置かれています。
CITTA手帳を開発した時から東急ハンズに置かれることを信じていた青木さん。
強く思い、行動すれば現実になるんだと身をもって体現されました。
先月は「CITTA式 未来を予約する手帳術」(かんき出版)を出版され、本を書くという夢も叶えられました。
もう3万部を突破し、新人著者にはありえない売れ行きで部数を伸ばしています。
夢を叶える人がやっているたった一つのこと。
シンプルです。
「思考と言葉と行動が同一であること」
これはヨガの教えでもあります。
青木さんはヨガスタジオも経営されていて、CITTA手帳にはヨガの考え方が入っています。
自分のことを愛していること。
他人も自分も愛すること。
これで「敵が消えるそうです」
無敵になるんです。
他人も自分も愛せばそもそも敵はいなくなるんです。
この教えを「アヒムサ」と言います。
絶対にウソをつかないこと。
言ったことは全部真実になる。
お金は自分の信用度を数値化したもの。
この教えを「サティア」と言います。
やりたいことを手帳には書き、手帳に書くことでやりたいことが見つかり、日付に書いていくことで行動に繋げる。
CITTA手帳は「思考と言葉と行動が同一であること」をサポートするツールなんですね。
青木さんも決して順風満帆ではなく、手帳の落丁事件。
10月の一週間分のページが「ない」という事件を乗り越えながら、逃げずに問題としっかり向き合って
ここまで前に進まれています。
青木さん。
元気になる夢を叶えるための教えをありがとうございます!