
知っておきたい!!糖質制限ダイエットの光と影
ダイエット+サロンEmi-life代表 をされている榎本さん。榎本さんは管理栄養士でトレーナーをされています。糖質制限とはどうなのか?健康的に痩せるためにはどうすればよいのか?糖質制限もやりすぎると良くない。糖質制限は飢餓状態をわざと作っている状態。糖質を制限することで、エネルギーを作る過程を変える。脂肪をケトン体に変えて、燃焼させる。簡単にできて、結果が出やすい。ただケトン体は肝臓で作られるので、肝臓の負担が増えます。
朝のひとときを、もっと素敵な時間にしてみませんか!
管理栄養士歴18年 トレーナー歴8年。
管理栄養士として約10年病院に勤務、栄養指導及び入院患者様の栄養管理を行う。「好きなものを食べられないまま」ほとんどの方が人生の最後を迎えていることにショックを受け、「健康であること」「予防」の大切さを痛感する。
2010年予防医療に携わるために、メディカルフィットネスに転職。加圧トレーナー兼管理栄養士として、役6年間1000名以上指導する。指導する中で、ダイエットが成功するかどうは、ストレス”心”の影響が大きいことに気づく。その後、パーソナルトレーナージムで、パーソナルトレーナー兼管理栄養士として指導。
2017年、ダイエット⁺サロン emi-lifeを立ち上げ、『心と体のバランス、それが健康で幸福な人生の基本』を大切に、一時的痩せるのではなく、習慣から変えるダイエットを提案している。(2019.12.23)
ダイエット+サロンEmi-life代表 をされている榎本さん。榎本さんは管理栄養士でトレーナーをされています。糖質制限とはどうなのか?健康的に痩せるためにはどうすればよいのか?糖質制限もやりすぎると良くない。糖質制限は飢餓状態をわざと作っている状態。糖質を制限することで、エネルギーを作る過程を変える。脂肪をケトン体に変えて、燃焼させる。簡単にできて、結果が出やすい。ただケトン体は肝臓で作られるので、肝臓の負担が増えます。