
運を操る 心の作法
運が良い。とはどういうことでしょうか? 運が良い人とは。どういう人でしょうか? 勝負ごとに強い人とは 冷静で 客観的にものごとを見ることができる人。 自分がコントロールできるものに集中できる人。 コントロールできるものの一つに「未来」があります。 「呼吸」があります。 「呼吸」をコントロールし、深い呼吸をして 心を落ち着かせリラックスすることができます。 自分を客観視することができます。 自分を「内観」し 自分の思いに気づくこと。
朝のひとときを、もっと素敵な時間にしてみませんか!
ジン炳岩 コーチングスクールの講師として活動の他、セミナー講師として東京・大阪・名古屋・京都・金沢・富山・浜松など各地で登壇し、これまでにのべ5,000人以上受講。
セミナーでは主に脳科学の観点から、思考の仕組みや願望実現への道筋の作り方を解説する。その日その場の会場の反応に合わせたライブ感ある講演スタイルに定評がある。 (2020.05.11)
運が良い。とはどういうことでしょうか? 運が良い人とは。どういう人でしょうか? 勝負ごとに強い人とは 冷静で 客観的にものごとを見ることができる人。 自分がコントロールできるものに集中できる人。 コントロールできるものの一つに「未来」があります。 「呼吸」があります。 「呼吸」をコントロールし、深い呼吸をして 心を落ち着かせリラックスすることができます。 自分を客観視することができます。 自分を「内観」し 自分の思いに気づくこと。
与えることは嬉しい行為!だから自分のエネルギーになる!ジンさんは脳科学に詳しいコーチです。朝活ネットワーク名古屋では6年連続6回目の発表になります。人にとって大切なのは居場所があること。人には所属の欲求があります。人の役に立ちたいという根源的な欲求があります。「ありがとう」と言われるとやる気ホルモンがでます。パワーが湧いてきます。「与えること」は人のために役に立つ行為だから与えれば与えるほどパワーがみなぎってくるのです。
今回で朝活ネットワーク名古屋でお話しいただくのは5年連続5回目のジンさん。第255回目の朝活ネットワーク名古屋にふさわしい5つながりの発表となりました。コーチングスクールをされています。今回は「セルフ・コンパッション」についてのお話が中心でした。自分を許す能力がある人は成功しやすい。自分のことをしょうがないと許し、それでは次にどうする?と考える。自分に厳しくして人生が変わりますか?自分にオッケーをだす。人生をゲームと考える。
ジンさんには毎年発表をしていただいてまして今回が4年連続4回目の発表です!言霊(ことだま)自分の発する言葉にはチカラがある。話す言葉を変えるとイイ!人間は1日5〜7万回思考する。77%はネガティブ思考。「私はスゴイ!」と100回。これを21日間。繰り返し言うだけでとても効果がある。
ジンさんは朝活ネットワーク名古屋では3回目の発表です!毎年ゴールデンウィーク明けにお話いただいています!今回は最近、東京に進出されているジンさんが少々、自分の周りの「変わらない人」たちに苛立ちを感じるという話から始まりました!未来は自分で決めることができる!自分の持っている「思い」が大切。自信があれば「自信のあるメッセージ」が入ってくる。自分の好きなことを書き出す。その理由も書く。そして行動する。