進行役:中尾友和さん
テーマ:心も財布も豊かになる方法~すべては朝活から始まる~
【内容】3年前に中小企業診断士の資格を取り、サラリーマンを辞め、地元呉に帰り開業した中尾さん。関わった企業は150社を超え、広島だけでなく色々な所から講演依頼が来ているそうです。
昨年、ある出来事がきっかけで自身の考え方が変わり、そこからご自身の売上もお客様の成果もどんどん出るようになったと言わています。
どんな体験をして、どう考え方が変わったか?
そして、自分たちが心も財布も豊かになるにはどう考えたら良いのか?
そのヒントが手に入ります。
【プロフィール】新規顧客開拓の専門家
経営者の想いを言語化し、従業員と共にワクワクしながら進むための戦略を構築するパートナー。単に売れるだけでなく、どうやれば利益を最大化出来るか?という視点で考え、仕組み全体を考えて戦略を構築するサポートを行う。
ストーリーを持った製品開発、営業、販売戦略をプランニングし、消費者の手に届くまでの導線をプロデュースする。ターゲットごとの購買意思決定プロセスからその商品の「魅せ方」を逆算、販路を開拓し、売上・利益を最大化させる営業ノウハウに定評あり。
人・モノ・金・情報に乏しい企業でも、現場の営業担当者が「これなら出来る」というレベルにまで行動を落とし込むことで、重点商品拡販キャンペーン前年比576%、法人営業3ヵ月で新規71社などを達成している。特に、販売データを活用した「重点商品」の分析手法は、「具体的な数字が根拠となっていてわかりやすい」「個人でも簡単にできる」などと評価が高い。
広島県呉市で経営コンサルタントをされている中尾友和さん。
中尾さんは3年前まで名古屋にいてトップ営業マンとして、食品関係の会社に勤められていましたが、故郷の広島県呉市に帰り、現在は独立開業され活躍中です。
独立して3年目にして初めてサラリーマンの時の収入を超えた中尾さん。
その秘訣をお話しくださいました。
どうやったらそうなるかを考えて、そのとおりにやる!
目標設定を正しくする。
開業して1年目に全国の中小診断士が集まる大会で実行委員長をやった中尾さん。
派手な活躍の裏で、実際の仕事の収入がともなっていなかった。
まずは生活の安定が大切と決めます。
大きな目標はあるのはよいが、まず足元の一歩一歩が大切とまず、自分ができることに集中していきます。
もともと自分は自己肯定感が高いと感じていた中尾さんでしたが、ある研修に参加し自分の心の奥底にある欲求に気づきます。
あまり親に褒められることがなかった中尾さんは、自分の根本に親に「認められたい。ほめられたい。」ということがあったことに気づきます。
ほめられたくて、目立つ行動をしていた自分に気づきます。
でもまず大切なのは生活の安定。
収入をしっかり得ることです。
お客様には、自分がどうありたいか?
どのようなお客さんを大切にしたいか?
集中するものを決めるようにアドバイスをしています。
一番大切にしたい
一番集中したい
お客様がどんな人かわかれば行動しやすい。
目標・目的を決めて
あとは数字で表して
行動する。
今の自分がなりたい未来とつながっていると感じることができれば、行動できる。
自分の目標を考える。
なんの制約もないとしたら、どうなりたいかを考え続ける。
いろいろ試してみて自分がどのようなとき心地よいかを感じながら、考えながら、行動をくりかえす。
自分の根本の欲求に気づき、足元をしっかり見つめて、まずは生活の安定と目の前のお客様に集中した中尾さん。
サラリーマンのときから、行動も早く、自己投資もたくさんされてきた中尾さん。
考え続けて、行動して、失敗して、自己投資をして、さまざなことを感じて、今の「良い結果」があるのですね。
私も中尾さんが経営コンサルタントとして、結果を残せている事実を知ることができて嬉しかったです。
中尾さん。
とても刺激になる行動と経験に基づく素晴らしい発表をありがとうございます!