進行役:相川有美さん
テーマ:スプーン1杯のハーブを通して、私が伝えたいこと✨~「好き❣️」をひたすらに、ひたむきに追いかけること
【内容】「ハーブって何なん❓」「ハーブって、ピザの上
「美容にいいハーブを教えて❣️」などなど、
ハーブについての質問は何でも、豊富な経験から即答でお
「ハーブで起業したきっかけは何ですか❓」「なぜ、ハー
子供の頃からの「植物好き」と「研究魂」が、大人になり
「好き❣️」をひたすらに、ひたむきに追いかけることは
だけど、努力が必要です。私もいっぱい努力をしてきまし
つらい経験も、カウンセラー、セラピストという職業の糧
「スプーン1杯のハーブ」から、多くのことを学ばせてい
世界各国からやってくるハーブを通して、見えてきたいろ
いろいろなことをお話しできればいいなと思います。
【プロフィール】 相川有美(あいかわ ゆみ)愛知県名古屋市出身。南山大学外国語学部英米科卒
相川さんはオーダーメイドのハーブティーの専門店
Aroma veil(アロマヴェール)を経営されています。
https://www.aromaveil.com
ハーブが大好きで、ハーブで起業され、
2003年にハーブのネットショップを立ち上げられました。
小さい頃から「種」が大好きで、お小遣いはほぼ「種」に
費やしていた。
植物を育てることも大好き。
中学時代のあだ名は「種まき」
大学時代に海外に興味が湧き、アメリカ、ヨーロッパに行き、海外のハーブ文化に触れ、とても興味が湧きます。
自宅でハーブ教室をやっている人と出会い、
自分でもハーブ教室をできるようになりたいという思いを強めます。
結婚されて、商社マン出会った旦那さんの関係で
チリのサンチャゴに住み、とにかく転勤が多く、
結婚後7回転勤。
行く土地土地で
「自分が中心となって、みんなを集めれば寂しくない!」
とハーブを共通言語にコミュニティーを立ち上げます。
パートで働こうと思っても
転勤族というとやっともらえず、
「自分で自分を雇おう!」と起業します。
自分の置かれた環境を好きなことと、好きなことを大好きな仲間を作って好きなもので一杯にしていく。
「自分がやりたいこと」
「好きなこと」
だけを教えるハーブ教室。
等身大の自分を生かしたバランス重視の起業スタイル。
岡崎で起業の支援団体も作ります。
新しい起業のキッカケ。起業の「種」をまく団体です。
植物も起業も「種まき」は相川さんのライフワーク!
ハーブには必ず、「効用」があり、良いブレンドをするととても効果がある。
今回は「朝活ネットワーク名古屋スペシャルブレンドハーブティー」を作っていただきましたが、
とても嬉しかったです!
自分の想いをハーブティーで表現していただけるなんてとても素敵だし、嬉しいです。
葉は黄色っぽいのにお湯を注ぐと赤いハーブティーになります。
今回は「リンデン」というフランスのハーブをブレンドの
目玉として入れていただきました。
リンデンは大きな木に成長するバーブで
参加者に人々が繋がれる
#朝活ネットワーク名古屋 という大きな樹に育てようとする僕の想いも表現してくださりました。
お味はサッパリして爽やかな、いい香りがして元気が出る感じのするおいしいハーブティーでした。
相川さんの好きなものを見つけて、
ワクワクしながら、人生を豊かなものにしていく
姿勢は素晴らしいと思います。
相川さん今回はとても元気の出る、面白い発表をありがとうございます。
好きなことを追求する。
楽しく興味のあることを極めていく姿にとても共感します。