進行役:加子勝茂さん
テーマ:LT(5分間プレゼンテーション)10連発!
【内容】
みなさんは、LT(ライトニングトーク)をご存じですか
LTとは、あるテーマについて5分間でプレゼンテーショ
私が過去に発表したLTを10個以上やっちゃいます。
テーマ 言霊/うさぎとかめに関する考察/質問を変える
栄早朝会議の勧め/タスクの作り方/美術館の楽しみ方
【プロフィール】
名古屋市在住。IT企業に勤務するごく普通のサラリーマ
マインドマップを「ぐるぐる」するワークショップ ・栄早朝会議「本」を「漂流」し「受け取る」コミュニテ
加子さんは朝活ネットワーク名古屋では4回目の発表になります。
加子さんが過去に発表したLTを11個発表していただきました。
こんな考え方・気付きがあるのか!と唸ってしまうような発表が多かったです。
うさぎとカメの競争に対する疑問
この有名な話に真剣に「そもそも競争として意義があるのか?」「カメはいいやつなのか?」という側面から真剣に検証してみる。
複数人で美術館に行くときの楽しみ方
あとでシェアの時間をもつ。そこで「自分の部屋に飾りたいベスト3となんじゃそれワースト3」を紹介しあう。
これならみんなの感性がよくわかるし、真剣に鑑賞する。
まわりの人をほめること
変化に対して気づいていることを伝えればよい。無理にほめる必要はなく、その変化に気づいていることを、伝えることができるタイミングで伝える。
などいろいろ発表していただきましたが
全部面白かったし、加子さん独自の考え方があり、なるほどと思いました。
加子さんは淡々と話されてますが、話している内容はとても考えられていたもので、バライティーに富み、中身がこく、スゴイものでした。
加子さんのこのような面白い発想・切り口は
「マインドマップ」で着想を得たそうです。
加子さんはマインドマップのインストラクターの資格も持っておられるので、次回はまた半年後くらいにマインドマップについて話していただきたいと思っております。
加子さんは毎月第3水曜日
好きな本を紹介しあい、ぐるぐるする
栄早朝会議を朝7時30分から開催されています。
次回の朝活は満席ということですが
また興味のある方はご参加ください。
https://www.facebook.com/SKEkaigi/