進行役:平川涼介さん
テーマ:営業力と人間力 ビジネスとして考える0円ヒッチハイク日本一周!〜所持金ゼロでヒッチハイクで日本一周した僕が学んだこと〜
【内容】
ヒッチハイク、全然関係ない世界の話だと思っていません
ここには多くの学びがあり、ビジネスや普段の人間関係に
<ヒッチハイクで学んだ事>
・新規営業?
・100台から1台を見つける仕事
・商品としての自分
~売れないのはなぜか~
・「仲良くなりたい」→「力になりたい」
・「決めること」覚悟の威力
・お金と価値
・自己概念と10000円の壁
【プロフィール】
「0円で日本一周」というとガツガツした印象を持たれる
平川さんは3ヶ月かけて所持金ゼロでヒッチハイクで日本一周されました。
南山大学を卒業され、自動車部品関係の会社で在庫管理の仕事をされていました。
6年半勤められたのですがあまり自分向いている仕事とは思えなかった。
自分ができて、好きなことをしよう!と世界一周!の旅に出ようと決意します。
とその前にまず日本のことをまず知ろう!
世界一周した人がいうことはまず日本を知った方が良いという意見が多数だそうです!
この旅で知ったことは「自分の弱さ」
「弱さ」に気づくための旅。
弱いからこそ、力を貸して貰える仲間の存在が大切。
仲間を作るために自分を磨く。
所持金ゼロの旅でヒッチハイクの旅は人の助けを借りなければいけない状況。
ドライバーさんに価値を提供すること。
をとても心がけていたそうです。
なかなかクルマが止まってくれない時も100台の中の99台でなく
止まってくれた1台にフォーカスする。
周りの人に相談して見当違いの場所に立っていないか確認したり、新たな情報を得たり、
交通量の多い、乗せてもらいやすい場所を考えたり、さまざまな気づきをお話頂きました。
平川さんはいろんな本を読んでいてその得た知識や考え方を旅の中で試していて活かしていました。
でもこれは日常生活でも本当に生かせることだと感じました。
平川さん。
面白く、役立つお話をありがとうございます。
平川さんは月に2回!
大人の学校 という会を開催されています。
ぜひ興味のある方。
行ってみてください。